塗装について

キービジュアル
イラスト

屋根塗装について

屋根には、雨風や直射日光から家を守るという大切な役割があります。
厳しい自然環境にある屋根は、傷みが早い部分です。
しかし、屋根に上って、自宅の屋根がどうなっているかを知る機会はなかなかありません。
定期的に点検を行い、早めの対処を行うことで住まいをきれいに長持ちさせることができます。

塗り替え目安

このような症状が出ていないですか?

まずは一度、ご自宅の屋根をご覧になり、
​​​​​​​こんな症状が表れているかどうかをご確認ください。

イメージ

屋根が色あせ
している​​​​​​​

イメージ

屋根にコケや
カビがある​​​​​​​

イメージ

屋根がひび割れ
している

イメージ

屋根の金属部分に
サビが発生している

屋根塗装における塗料の種類

屋根は、瓦・セメント・スレート・金属などの材料がありますが、
塗料にもまた、ウレタン系塗料、シリコン系塗料、フッ素系塗料とさまざまな塗料によって耐用年数が違います。

シリコン塗料

最も一般的な塗料で、カビなどの汚れがつきにくいことが特徴として挙げられます。紫外線にも強く、防水効果も高いことからコストと品質のバランスが良い塗料といえます。

遮熱・断熱塗料

シリコン系やフッ素系の塗料を混ぜたものが多く、紫外線に強く耐熱性に優れているのが特徴です。なかでも遮熱・断熱に特化した塗料はセラミック塗料に分類されます。

ラジカル制御塗料

ラジカル塗料の「ラジカル」とは、酸素や紫外線、水などが顔料に接触することで発生する劣化因子をいいます。塗膜を劣化させる原因「ラジカル」を抑制して、長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料です。

無機系・フッ素系塗料

高品質かつ耐久性の高さからビルや大型の建物に多く使用され、近年では一般家庭でも使う方が増えています。耐久性に優れている反面、コストが高くなりやすい傾向にありますが、屋根は痛みをまともに受ける部分ですので、屋根塗装は塗料のランクを上げることもライフサイクルコストの面から見てオススメです。

屋根塗装の流れ

1

流れイメージ

お打ち合わせ

屋根塗装工事の詳細について、お客様と工程を確認。その後、ご要望や建物の状況に合わせた、わかりやすいお見積り書を提出させていただきます。
着工前には、お客様に代わり近隣住宅へご挨拶にうかがいます。

2

流れイメージ

仮設足場の設置

ご近所へのご迷惑を最小限にするため、塗料の飛散防止用メッシュシート付の足場を設置します。

3

流れイメージ

高圧洗浄・下地処理

コケやほこりなどの汚れや古い塗膜を洗浄して落とします。頑固なサビは、道具を使ってしっかりと削り取ります。塗装の仕上がりを左右する大事な作業です。

4

流れイメージ

養生作業

塗らない部分・塗料がついて困る部分はテープ・ビニールで覆います。
しばらくの間窓が開けられませんが、ご了承ください。
ビニール養生の作業は、最後に1番見栄えを左右する工程でもあります。

5

流れイメージ

屋根塗装

厚い塗膜による防水効果・耐久年数の延長を期待して、下塗り・中塗り・仕上げの上塗りと3回の塗装を行います。

6

流れイメージ

点検・検査

塗装作業終了後には独自の厳しい基準で点検・検査を実施。
基準を満たさなければ、塗り直しを徹底するなど、品質の向上に努めています。
ご自宅の周りも忘れず清掃します。

7

流れイメージ

完成・お引渡し

お客様に最終確認をお願いし、問題なければ写真で作業工程を記録した完成書類をお渡して工事完了となります。